カテゴリー
最新記事
(04/06)
(04/05)
(04/04)
(04/02)
(03/31)
(03/30)
(03/29)
(03/27)
(03/26)
(03/24)
(03/23)
(03/22)
(03/21)
(03/20)
(03/19)
アーカイブ
最古記事
(02/06)
(02/06)
(02/07)
(02/07)
(02/08)
(02/08)
(02/09)
(02/09)
(02/10)
(02/11)
(02/12)
(02/13)
(02/14)
(02/16)
(02/17)
2025.09.29 Mon 06:26:35
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007.03.06 Tue 20:21:47
インテル、フェイス、吉本興業の3社は、3月6日から6月末までの約4カ月間にわたり、フェイスの権利認証技術「Near Field Rights Management(以下、NFRM)」を利用した有料コンテンツ配信サービス「NFRMサービス(仮称)」の実証実験を実施すると発表した。
NFRMサービスは、NFRMとFeliCaチップの近距離通信機能を利用することで、NTTドコモのおサイフケータイ(FeliCa対応携帯)で購入したコンテンツを携帯だけでなく、FeliCaポート搭載PCでも楽しめるようにするというもの。
楽天田中、新人研修で親孝行明かす
楽天のルーキー田中将大投手(18=駒大苫小牧)が5日、都内のホテルで「NPB新人研修」に出席した。マスコミ対応講座では、檀上での模擬インタビューに招かれ、しっかりとした受け答えを披露。
阪神OBの片岡篤史氏による講義の中では、「両親に何か買ってあげたか」という片岡氏の質問に「時計と財布をプレゼントしました」と、親孝行したことも明かしていた。
NFRMサービスは、NFRMとFeliCaチップの近距離通信機能を利用することで、NTTドコモのおサイフケータイ(FeliCa対応携帯)で購入したコンテンツを携帯だけでなく、FeliCaポート搭載PCでも楽しめるようにするというもの。
楽天田中、新人研修で親孝行明かす
楽天のルーキー田中将大投手(18=駒大苫小牧)が5日、都内のホテルで「NPB新人研修」に出席した。マスコミ対応講座では、檀上での模擬インタビューに招かれ、しっかりとした受け答えを披露。
阪神OBの片岡篤史氏による講義の中では、「両親に何か買ってあげたか」という片岡氏の質問に「時計と財布をプレゼントしました」と、親孝行したことも明かしていた。
PR
2007.03.05 Mon 12:48:19
東京都知事選は、二十二日の告示を前に二日、立候補予定者の発言が熱を帯びてきた。市民団体の後押しで首都決戦に挑む前宮城県知事の浅野史郎氏(59)が「都政は荒廃」と切り込めば、三選を目指す現職の石原慎太郎氏(74)は「(問題点を)実証して言ってほしい」と反論。
共産党推薦の元足立区長吉田万三氏(59)、建築家黒川紀章氏(72)とともに、都政運営の手法や施策の是非をめぐる“ジャブ”の応酬が繰り広げられた。
宇多田ヒカル離婚
歌手の宇多田ヒカル(24)が、夫で写真家の紀里谷和明氏(38)と離婚したことが3日、明らかになった。
2人は01年にCDジャケットの撮影を通して知り合い、02年9月6日に結婚。その5カ月前に宇多田が卵巣腫瘍の摘出手術を受けた際、心の支えになったのが紀里谷氏だった。関係者によると、離婚届は代理人が2日に提出した。
共産党推薦の元足立区長吉田万三氏(59)、建築家黒川紀章氏(72)とともに、都政運営の手法や施策の是非をめぐる“ジャブ”の応酬が繰り広げられた。
宇多田ヒカル離婚
歌手の宇多田ヒカル(24)が、夫で写真家の紀里谷和明氏(38)と離婚したことが3日、明らかになった。
2人は01年にCDジャケットの撮影を通して知り合い、02年9月6日に結婚。その5カ月前に宇多田が卵巣腫瘍の摘出手術を受けた際、心の支えになったのが紀里谷氏だった。関係者によると、離婚届は代理人が2日に提出した。
2007.03.03 Sat 10:50:16
この火事は1日午後2時過ぎ、熊本県南阿蘇村の原野で、観光中の横浜市の58歳の男性がラーメンを食べるためお湯を沸かそうとコンロに火をつけたところ、枯草に燃えうつり、出火したものです。
付近に民家など建物はありませんでしたが、乾燥注意報が出されているなか、火は原野に燃え広がり、枯草や雑木が燃え続けました。
消火活動は2日、夜明けとともに再開され、ヘリコプター13機が空からの消火活動を続けた結果、まる1日たって午後2時過ぎに鎮火しました。
大和ハウス、エネサーブを連結子会社化
大和ハウス工業は2日、エネサーブの株式52.07%を取得し、連結子会社化すると発表した。エネサーブによる1400万株の第三者割当増資を引き受けるとともに、エネサーブに対してTOB(株式公開買い付け)を実施する。
大和ハウスはエネサーブがもつ電気設備の管理ノウハウを、受電設備の安全点検や省エネ対策に活用する。エネサーブは同日、TOBへの賛同を表明した。
付近に民家など建物はありませんでしたが、乾燥注意報が出されているなか、火は原野に燃え広がり、枯草や雑木が燃え続けました。
消火活動は2日、夜明けとともに再開され、ヘリコプター13機が空からの消火活動を続けた結果、まる1日たって午後2時過ぎに鎮火しました。
大和ハウス、エネサーブを連結子会社化
大和ハウス工業は2日、エネサーブの株式52.07%を取得し、連結子会社化すると発表した。エネサーブによる1400万株の第三者割当増資を引き受けるとともに、エネサーブに対してTOB(株式公開買い付け)を実施する。
大和ハウスはエネサーブがもつ電気設備の管理ノウハウを、受電設備の安全点検や省エネ対策に活用する。エネサーブは同日、TOBへの賛同を表明した。
2007.03.02 Fri 11:41:50
気象庁は1日、今冬(昨年12月~2月)の日本の平均気温は平年に比べ1・52度高くなり、1899年(明治32年)に観測を開始して以来、1949年と並び「最も暖かい冬だった」と発表した。
降雪量の少なさや日照時間の長さなども過去の記録を更新しており、文字通り記録的な暖冬を裏付けている。
同庁によると、平均気温は全国の153地点すべてで平年より高く、このうち、東京8・6度(プラス1・9度)、名古屋7・1度(同)、大阪8・4度(プラス1・7度)、福岡9・0度(同)など、計63地点で最高値を更新した。
宮崎県知事、鳥インフル終息宣言
この問題は今年1月、宮崎県新富町の養鶏場で、病原性の高い鳥インフルエンザが発生したもので、1日午前0時の移動制限解除を受け、周辺にあるこの養鶏場では、早速、ニワトリの出荷が再開されました。
「出荷をやっと迎えてうれしいです。鳥インフルエンザはいつ、どこで発生するかわからないから大変ですね」(周辺の養鶏業者)
宮崎県内では今年に入り清武町と日向市、それに新富町の3ヶ所で鳥インフルエンザが発生しましたが、これですべての移動制限が解除されたことになります。
降雪量の少なさや日照時間の長さなども過去の記録を更新しており、文字通り記録的な暖冬を裏付けている。
同庁によると、平均気温は全国の153地点すべてで平年より高く、このうち、東京8・6度(プラス1・9度)、名古屋7・1度(同)、大阪8・4度(プラス1・7度)、福岡9・0度(同)など、計63地点で最高値を更新した。
宮崎県知事、鳥インフル終息宣言
この問題は今年1月、宮崎県新富町の養鶏場で、病原性の高い鳥インフルエンザが発生したもので、1日午前0時の移動制限解除を受け、周辺にあるこの養鶏場では、早速、ニワトリの出荷が再開されました。
「出荷をやっと迎えてうれしいです。鳥インフルエンザはいつ、どこで発生するかわからないから大変ですね」(周辺の養鶏業者)
宮崎県内では今年に入り清武町と日向市、それに新富町の3ヶ所で鳥インフルエンザが発生しましたが、これですべての移動制限が解除されたことになります。
2007.03.01 Thu 12:50:59
市民団体などから4月の東京都知事選への出馬を要請されていた浅野史郎・前宮城県知事(59)は28日、都内で記者団に「出馬をまじめに真剣に考えていきたい」と語り、初めて前向きな姿勢を示した。来週中にも最終判断する意向だ。
浅野氏擁立論がある民主党との関係については「民主党が独自候補を出せば私の出る幕はない」と述べ、競合は望まない考えを明言。民主党内では浅野氏一本化への調整が本格化した。
叶姉妹の持ち逃げ騒動に新展開
タレント叶姉妹の叶恭子(44)が、4億円相当の家財を持ち逃げされたとされる問題で、二女の晴栄さん(40)を刑事告訴することが27日、分かった。恭子の代理人である弘中惇一郎弁護士が都内で会見して明らかにした。
恭子側の返還要求に対する晴栄さん側からの回答が「満足できる内容ではなかった」とし、法的手段に訴える構え。一方、晴栄さん側は代理人の弁護士を通じ書面で、「(法廷で)主張・立証を行っていく」とし、全面的に争う構えだ。
浅野氏擁立論がある民主党との関係については「民主党が独自候補を出せば私の出る幕はない」と述べ、競合は望まない考えを明言。民主党内では浅野氏一本化への調整が本格化した。
叶姉妹の持ち逃げ騒動に新展開
タレント叶姉妹の叶恭子(44)が、4億円相当の家財を持ち逃げされたとされる問題で、二女の晴栄さん(40)を刑事告訴することが27日、分かった。恭子の代理人である弘中惇一郎弁護士が都内で会見して明らかにした。
恭子側の返還要求に対する晴栄さん側からの回答が「満足できる内容ではなかった」とし、法的手段に訴える構え。一方、晴栄さん側は代理人の弁護士を通じ書面で、「(法廷で)主張・立証を行っていく」とし、全面的に争う構えだ。