カテゴリー
最新記事
(04/06)
(04/05)
(04/04)
(04/02)
(03/31)
(03/30)
(03/29)
(03/27)
(03/26)
(03/24)
(03/23)
(03/22)
(03/21)
(03/20)
(03/19)
アーカイブ
最古記事
(02/06)
(02/06)
(02/07)
(02/07)
(02/08)
(02/08)
(02/09)
(02/09)
(02/10)
(02/11)
(02/12)
(02/13)
(02/14)
(02/16)
(02/17)
2025.09.29 Mon 01:18:05
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007.03.12 Mon 13:14:39
中南米5カ国を歴訪しているブッシュ米大統領は9日、ブラジルのサンパウロでルラ大統領と会談し、温暖化ガス削減につながるエタノールを国際的に取引しやすくするための共通の基準作りを打ち出す。現在は各地でまちまちなエタノールの品質・成分に統一基準を設けて国際商品としての性格を強めることで、一層の普及を目指す。
これに先立ち同日朝、ライス米国務長官とブラジルのアモリン外相は、エタノールなどバイオ燃料の生産拡大に向け第三国への技術移転などの分野での関係協力を促進する覚書に調印した。
米夏時間、3週間早く11日から
米国で時計の針を1時間進めるサマータイム(夏時間)が11日始まる。今年は法改正によって開始日が3週間早まり、古いパソコンや電気製品などが時刻を自動更新できない可能性も指摘されている。米メディアは電子機器の誤作動が心配された2000年問題に絡め「ミニY2K」と注意喚起する一方、大きな混乱はないとの見方も示している。
米東部時間の11日午前2時(日本時間同日午後4時)が午前3時になる。2005年成立の包括エネルギー法によって、日照時間を有効活用しエネルギーを節約するために夏時間の1カ月延長(終了日は1週間繰り下げ)が決まったが、それ以前に製造されたソフトウエアは更新が必要となる。
これに先立ち同日朝、ライス米国務長官とブラジルのアモリン外相は、エタノールなどバイオ燃料の生産拡大に向け第三国への技術移転などの分野での関係協力を促進する覚書に調印した。
米夏時間、3週間早く11日から
米国で時計の針を1時間進めるサマータイム(夏時間)が11日始まる。今年は法改正によって開始日が3週間早まり、古いパソコンや電気製品などが時刻を自動更新できない可能性も指摘されている。米メディアは電子機器の誤作動が心配された2000年問題に絡め「ミニY2K」と注意喚起する一方、大きな混乱はないとの見方も示している。
米東部時間の11日午前2時(日本時間同日午後4時)が午前3時になる。2005年成立の包括エネルギー法によって、日照時間を有効活用しエネルギーを節約するために夏時間の1カ月延長(終了日は1週間繰り下げ)が決まったが、それ以前に製造されたソフトウエアは更新が必要となる。
PR
2007.03.10 Sat 00:08:19
証券取引等監視委員会は9日、インサイダー取引を行ったとして、東証一部上場の建設機械メーカー、コマツに課徴金4378万円の支払い命令を出すよう金融庁に勧告した。コマツ執行役員が子会社解散というインサイダー情報を公表前に知った上で、約130万の自社株を買い付けたため。2005年4月の課徴金制度導入後、最高額となる。
コマツは05年7月4日から同19日まで自社株買いを実施。しかし、その間の7月13日にオランダにある金融子会社の解散を発表した。自社株買いを担当する執行役員は6月下旬に解散の事実を把握していたが、自社株買いをそのまま続けていた。
欧州中銀利上げ3・75%に
欧州中央銀行(ECB)は8日、定例理事会を開き、主要政策金利である短期買いオペ金利を現行の年3・5%から0・25%引き上げ、3・75%にすることを決めた。14日から実施する。
利上げは昨年12月以来3カ月ぶりで、2001年10月以来、5年半ぶりの金利水準になった。ユーロ圏13カ国でインフレ懸念が高まっているため、早期の金融引き締めによって景気過熱を未然に防ぐ狙いだ。
今後は「夏ごろまでに再利上げし4・0%まで引き上げ、その後は慎重な姿勢に転じる」(在フランクフルト金融筋)とみる市場関係者が多い。
コマツは05年7月4日から同19日まで自社株買いを実施。しかし、その間の7月13日にオランダにある金融子会社の解散を発表した。自社株買いを担当する執行役員は6月下旬に解散の事実を把握していたが、自社株買いをそのまま続けていた。
欧州中銀利上げ3・75%に
欧州中央銀行(ECB)は8日、定例理事会を開き、主要政策金利である短期買いオペ金利を現行の年3・5%から0・25%引き上げ、3・75%にすることを決めた。14日から実施する。
利上げは昨年12月以来3カ月ぶりで、2001年10月以来、5年半ぶりの金利水準になった。ユーロ圏13カ国でインフレ懸念が高まっているため、早期の金融引き締めによって景気過熱を未然に防ぐ狙いだ。
今後は「夏ごろまでに再利上げし4・0%まで引き上げ、その後は慎重な姿勢に転じる」(在フランクフルト金融筋)とみる市場関係者が多い。
2007.03.09 Fri 12:26:07
和歌山県の仁坂吉伸知事は8日午後、官製談合で県が損害を受けたとして、前知事木村良樹被告(55)や前出納長水谷聡明被告(61)らに賠償請求を検討していることを明らかにした。
同日、大阪地裁であった談合汚職事件の初公判を受け、報道陣の質問に答えた。仁坂知事は、水谷被告が起訴事実を認めたことに触れ「厳粛に受け止めるべきだ」と批判。さらに「談合によって県が損害を受けたとも考えられる。県民を代表して損害賠償を請求しないといけない」と述べた。
ミサイル迎撃で対処要領
政府は8日、日本独自のミサイル防衛(MD)システムが今月末に初めて配備されるのを前に、他国が突然弾道ミサイルを発射した場合の対応を定めた「緊急対処要領」をまとめた。これでMDの実際の運用が可能となる。政府は与党の了承手続き、安全保障会議を経て16日の閣議決定を目指している。
政府は2005年7月の自衛隊法改正でMDシステムの法的枠組みを整備。
同日、大阪地裁であった談合汚職事件の初公判を受け、報道陣の質問に答えた。仁坂知事は、水谷被告が起訴事実を認めたことに触れ「厳粛に受け止めるべきだ」と批判。さらに「談合によって県が損害を受けたとも考えられる。県民を代表して損害賠償を請求しないといけない」と述べた。
ミサイル迎撃で対処要領
政府は8日、日本独自のミサイル防衛(MD)システムが今月末に初めて配備されるのを前に、他国が突然弾道ミサイルを発射した場合の対応を定めた「緊急対処要領」をまとめた。これでMDの実際の運用が可能となる。政府は与党の了承手続き、安全保障会議を経て16日の閣議決定を目指している。
政府は2005年7月の自衛隊法改正でMDシステムの法的枠組みを整備。
2007.03.08 Thu 12:32:18
今回発表されたのは、関東から九州にかけての予想で、ソメイヨシノの開花は、東日本・西日本ともに平年より早い見込みです。最も早く咲くのは静岡の13日、次いで、高松、松山の17日、東京では18日と予想されています。
特に今年は2月の気温がかなり高かったため、関東地方では、ほとんどの地域で平年より3日以上、開花が早いと予想されています。
川崎、アウエーで3-1勝利
サッカーのアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)は7日、マラン(インドネシア)などで開幕し、1次リーグF組の川崎は3-1でアレマ・マラン(インドネシア)を下し、白星発進した。
敵地に乗り込んだ川崎は試合開始直後にマギヌンのゴールで先制。1-1の後半28分にゴール前のこぼれ球をマギヌンがけり込んで勝ち越し、さらに中村が追加点を奪った。
特に今年は2月の気温がかなり高かったため、関東地方では、ほとんどの地域で平年より3日以上、開花が早いと予想されています。
川崎、アウエーで3-1勝利
サッカーのアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)は7日、マラン(インドネシア)などで開幕し、1次リーグF組の川崎は3-1でアレマ・マラン(インドネシア)を下し、白星発進した。
敵地に乗り込んだ川崎は試合開始直後にマギヌンのゴールで先制。1-1の後半28分にゴール前のこぼれ球をマギヌンがけり込んで勝ち越し、さらに中村が追加点を奪った。
2007.03.07 Wed 11:36:59
ヤフーは3月6日、「Yahoo!地図情報」において、地図を使ったコミュニティ型のサービス「ワイワイマップ」(ベータ版)を公開した。Yahoo!地図情報上でオリジナルの地図を作成し、その地図上にユーザー同士が地図情報を書き込んで共有できるサービス。
無料で取得できるYahoo!Japan IDにてログインし、「タイトル」「説明文」などの必要事項を入力して、自分専用の地図を作成。その地図にスポット(ピンアイコン)を立て、コメントや画像を添えることで、たとえば「港区のラーメンマップ」や「お気に入り温泉地マップ」など、目的に応じたオリジナルの地図を作成できる。
ひき逃げ、懲役20年が確定
千葉県山武市(旧・松尾町)で2005年、同窓会帰りの男女8人をひき逃げし、4人を死亡させたとして危険運転致死傷などの罪に問われた土木作業員、田中佳志被告(33)の上告審で、最高裁第2小法定(津野修裁判長)は田中被告の上告を棄却する決定をした。決定は5日付。
田中被告に懲役20年を言い渡した1・2審判決が確定する。
無料で取得できるYahoo!Japan IDにてログインし、「タイトル」「説明文」などの必要事項を入力して、自分専用の地図を作成。その地図にスポット(ピンアイコン)を立て、コメントや画像を添えることで、たとえば「港区のラーメンマップ」や「お気に入り温泉地マップ」など、目的に応じたオリジナルの地図を作成できる。
ひき逃げ、懲役20年が確定
千葉県山武市(旧・松尾町)で2005年、同窓会帰りの男女8人をひき逃げし、4人を死亡させたとして危険運転致死傷などの罪に問われた土木作業員、田中佳志被告(33)の上告審で、最高裁第2小法定(津野修裁判長)は田中被告の上告を棄却する決定をした。決定は5日付。
田中被告に懲役20年を言い渡した1・2審判決が確定する。